真田丸のロケ地は?
真田丸のロケ地は関西中心か!?
2016年度のNHK大河ドラマは真田丸に決定しました。
真田丸とは、大坂城の南部に作られた出城のことですね。
この出城を作ったのが、真田信繁、一般的には真田幸村になります。
ちなみに真田幸村の知名度は高いですが、正式な文書には真田信繁と記載されていることから、正式な名称は信繁とされるようです。
意外かもしれませんが、真田信繁が大河ドラマの主人公に選ばれるのは、今回の真田丸が初めてだそうです。
戦国武将の中でもかなり知名度の高い人物で、講談や小説など様々なメディアで扱われている人物ですので、名前は知っている人も多いでしょう。
真田丸の脚本は三谷幸喜さん、主演は堺雅人さんと発表されており、今から注目を集めています。
真田丸 注目のロケ地は関西?北海道?
NHK大河ドラマと言えば、ロケ地がどこになるのかも注目の1つです。
真田家と言えば、信州は上田を領地にしていたことで有名で、実際に真田丸にロケ協力をしたいと上田市の市長らがNHKを訪問したとのニュースがありました。
時代劇と言えば、基本的には京都など関西がロケ地として選ばれることが多いですね。
真田信繁と言えば、大坂冬の陣と大阪夏の陣の2つです。
これらは現在で言えば、大阪府の天王寺区にあたるそうなので、
関西でのロケ地は増えるかもしれませんね。
また、合戦のシーンなど本格的なものを撮影するのなら、北海道など広い土地のある場所が選ばれると考えられます。
こうしてロケ地に関しても、色々と想像するだけでも楽しいものなので、放送されるのが待ち遠しいですね。
真田丸の観光ガイドブックが発売
「真田丸のるるぶ」が発売されました。
ドラマの舞台となった真田幸村のゆかりの地をこれ1冊で周れます。
歴史に関係のある場所だけじゃなく、近郊の観光スポットやおしゃれなカフェ・評判のグルメスポットも載っています。
ドラマの情景を楽しみながら、普通の観光も楽しみたい方にはベストな1冊。
電子書籍版ならスマホ・タブレットでサクサクと見れ、持ち運びも便利ですよ。
無料で試し読みも可能です。
名古屋市の日吉公園と言う公園でロケしてました。
真田左衛門幸村の家族です
流石な秘策しました大阪城に真田丸と空堀や出丸いろんな策を考えてくれました。そして幸村と昌幸と信之が平成へ連れて置きにしてくれました。残念ながらお祈りしています。